ダイビングマップ

2012-01-30調べ時点

ビーチポイント


ボードポイント


主なポイント詳細説明

③ 白栗
レベル 初~
コメント 切り立った岩が造り出すダイナミックな地形。魚影が濃く、ハマチの大群、カンパチなどに遭遇する確率が高い。マクロ派にも向いており、キイリウミコチョウ、タツノオトシゴなどが見られる。どのレベルのダイバーでも満足できるポイント。
④ ログ前
レベル 初~
コメント (とんぼ渡り)大小さまざまなアーチがあり、入り組んだ地形の中には、ウミウシ、ギンポ類が多種多様に生息し、対馬海流が運んでくる優れた透明度とコアな魚が見られる。ナイトダイビングでは、ウメボシイソギンチャクガが花開き、ミミイカ、真ダコ、多種多様のカニ、エビ、季節により大量の夜光虫が見られる。講習にも最適。(御恵比寿岩)8m~20mくらいまで転石が積み重なっており、ドロップオフのように落ち込んでいる。魚が群れやすく、常に大きな真鯛がダイバーのすぐそばまで現れる。秋口にはアオリイカがアジを捕獲している姿も見られる。
⑤ 大浜
レベル 初~
コメント 岸辺と水底が砂地である。講習に最適。
⑥ 長須浜
レベル 初~
コメント コメント 海岸辺より、20m出たところでも、水深5mで主に講習として使われている。岸辺より100m離れたところでも水深が12m前後で初級用のファンダイブに向いている。
⑦ 茂原
レベル 初~
コメント 講習ポイントに使われている。水中は岩場も多い。
⑧ 壁石岩浜
レベル 初~
コメント 通年を通して穏やかでエントリー、エキジットがしやすく、ビギナーでも安心。根が多数あり複雑に連なっていて、地形派にもおすすめポイント。根付き魚も多い。回遊魚も期待できる。
⑨ 学校下
レベル 初~
コメント 5m~12mくらいと比較的浅く、流れもほとんどないビギナー向けビーチ。マクロにはまっているダイバーにもおすすめ。タツノオトシゴなども見られる。ナイトダイビングでは、ミミイカ、ハチなどが高い確率で見られる。
⑩ 軍艦岩
レベル 初~
コメント 沖合50m程行くとドロップオフになっていて26m位まで落ち込んでいる。そこから垂直にたちあがった瀬は水面から顔を出しており、水中から眺めると巨大な塔という感じでダイナミック。岩の周りには根付魚も多い。
① 境栗
レベル 初~
コメント 通常とは違った潜り方のできるポイント。幅1.5m~2.5m、長さ30cmの水路に太陽の光と波が交じり合い、神秘の世界を造りだしている。更に水路を抜け水面より顔を出せばまったく違った世界になり、暗闇のホールが広がる。
② 白栗パート1
レベル 中~
コメント 複数のアーチがあり地形派にも人気のポイント。アクマ宮殿と呼ばれているアーチの中にはサラサエビ、マツカサウオ、ヒメセエビなどが所々見られる。秋口には、ブリやカンパチなどの回遊魚に囲まれることも。
③ 白栗X
レベル 中~
コメント 水深25mに外周100mの根があり、キジハタ、マハタなどを見ることができる。ウミウシやムツサンゴが多く生息しており、秋口には死滅回遊魚やタコの子育てを見ることができる。
③ 白栗X
レベル 初~
コメント 地元では沈船ポイントではなく珍船ポイントと呼ばれている一風変わったポイント。船の近くには大きな根が2つあり、その周りを潜る。根の割れ目の中には、マツカサウオ、ヒメセミエビ、キンチャクダイ、ハオコゼなどを見ることができる。海底は砂地で、ヒラメ、カレイなどに出会うことも。
④ 天徳礁
レベル 初~
コメント 地元では沈船ポイントではなく珍船ポイントと呼ばれている一風変わったポイント。船の近くには大きな根が2つあり、その周りを潜る。根の割れ目の中には、マツカサウオ、ヒメセミエビ、キンチャクダイ、ハオコゼなどを見ることができる。海底は砂地で、ヒラメ、カレイなどに出会うことも。
⑩ アゼグリ
レベル 初~
コメント 水深23mに台形の根が2つ、トップで水深8mなのでビギナーでも楽しめる。回遊魚も期待でき、秋にはアオリイカの捕食シーンが見られる。
⑪ かれい崎
レベル 初~
コメント 北風に強いポイント。浅瀬から深場に根が点在しいる。魚影は濃く、フォト派ニオススメ。ビギナーもOK.。秋にはアオリイカ、イシダイ(成魚)が見られる。流れはあまりなし。
⑫ シラクリ
レベル 中~
コメント 沖合に向かって複雑な根が連なっていて地形もダイナミックで魚影も濃い。水深30mで潮の流れも複雑なので、中級者(A/以上)に限るポイント。
⑬ 男岩沖
レベル 初~
コメント 水深25mの砂地に長靴型の根がある。水深が浅いところにブイがあるのでビギナーでもゆっくりとフィッシュウォッチングが楽しめる。
※当サイトで使用しているすべてのコンテンツには、撮影者、並びに当協会に著作権があり、無断での複製、転載等を固くお断りさせていただきます。
Copyright(c) 2012 越前町ダイビング協会. All Rights Reserved.